SSブログ

中国 一人っ子政策  現在 2013    [一人っ子政策]


2013 現在 中国の一人っ子政策について

一人っ子政策とは、中華人民共和国で改革開放政策が始動した
1979年に始まった人口規制政策のことです。

出産または受胎に計画原理を導入し、人口の増加に
法規制を加えました。

一人っ子政策により、中国はある程度の人口抑制に成功
しましたが、いくつかの問題があります。

子供は戸籍上では夫婦一組に対し一人しか持たないとしても、密かに産んだ
子供が戸籍外で生まれます。こうして生まれた子供達は「黒孩子」(ヘイハイズ)
と呼ばれ、国民として認められないため、学校教育や医療などの行政サービス
を受けることができないそうです。

夫婦であれば許可されていない子供を出産した場合、年収の何倍も政府から徴収
されるそうです。

罰則が厳しいですね。

2013年の現在では中国で人口を抑制するため30年以上行われている
「一人っ子政策」について、習近平政権は、夫婦のどちらかが一人っ子
であれば2人の子どもの出産を認めることを決めました。

夫婦のどちらかが一人っ子であれば2人の子どもを出産してよいという政策を開始し、
長期的に均衡のとれた人口構成にするとしていて、実施の時期は示されていないものの、
30年以上行われている一人っ子政策の緩和が明確に打ち出されました。

中国では最近、都市部を中心に高額の教育費の負担を嫌って2人目の子どもを望まない
夫婦が増えているようです。

習近平政権は、一人っ子政策を緩和しても人口が急増するおそれは少なく、ひずみを是正する
効果のほうが大きいと判断しています。(NHK NEWS WEB)











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

徳洲会 逮捕 誰? [政治]

医療法人「徳洲会」グループをめぐる選挙違反疑惑は12日、
自民党の徳田毅(たけし)衆院議員(42)の姉ら計6人が
逮捕される事態に発展しました。

姉2人は創設者・徳田虎雄前理事長(75)とともに、
日本最大の医療グループの実権を握ってきました。

現場の職員からは「医療を続けるには、組織を一新するしかない」
という声があがる。

「組織ぐるみの選挙違反だったのはみんな分かっている。
親族らの刑事責任が問われるのは当然。遅いくらいだ」
12日、ある病院の職員は言い切りました。

東京地検特捜部が、徳洲会東京本部などに家宅捜索に
入ったのは9月17日でした。

虎雄氏は同21日、側近幹部を前に
「いい弁護士をつけた。(裁判で検察と)とことん闘う」と宣言。

その後、検察の聴取に対しても、虎雄氏や親族らは相次いで
選挙違反への関与を否定しました。

「組織の命令で選挙運動をしてきたのに、虎雄氏らが否認
しているとの報道が出るたび、職場に失望が広がった」
と関係者は言う。

 特捜部の強制捜査後も、グループの「徳田支配」の実質は変わりませんでした。
(朝日新聞)












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

雅子さま公務増える きっかけはオランダ訪問 [政治]


療養に入り来月で10年となる皇太子妃雅子さま(49)が
公務に臨まれる機会が増えているそうです。

皇室の未来を祈って 皇太子妃・雅子さまの守護霊インタビュー/大川隆法

1~2日には3年10か月ぶりの泊まりがけ地方公務で岩手県を訪問、
5日には10年ぶりに皇居・宮殿で文化勲章受章者らとの茶会に
出席されました。

まだ回復とは言えないが、復調のきっかけは今春のオランダ公式訪問
だったそうです。

2日は、岩手県釜石市の仮設住宅。
雅子さまは1時間近く腰をかがめ、座って出迎えた高齢者に顔を近づけて
励まされました。
デイサービスの見学では、表情豊かな笑顔で会釈を返されたそうです。

雅子さまは、皇太子さまとともに8月20日に宮城県、
9月22日に福島県を日帰りで訪問。

2か月半で東北3県を回られたのは、東日本大震災の被災地
への強い思いからです。

昨年と今年の7月1日から11月11日までの雅子さまの公務を、
宮内庁職員の異動のあいさつや家族の行事などを除いて比較すると、
昨年は東宮御所での外国赴任大使らとの面会が2回、都内での
行事出席は1回。

これに対し、今年の同期間には、東宮御所での面会や専門家らに
よる説明が13回、
都内に外出しての行事出席は7回あった。内容からは、震災からの
復興関係のほか、障害者、青少年などに関するものなど、雅子さまが
関心を寄せられている分野から
活動が増えていることが分かります。(読売新聞)


体調に気つけて頂きたいものです。





















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

基本的人権とは何か [憲法]

今日は、憲法の「基本的人権」について書きたいと思います。

基本的人権とは、歴史の中で人々が培ってきたものです。
人はすべて平等であり、差別は許されない。こうした人権の基礎をふまえ、
「精神の自由」・「身体の自由」・「経済活動の自由」など(自由権)

歴史的背景には
ヨーロッパでは、かつては権利は一部の人々だけの特権と考えら
れていました。
これに対し、特権をもたない人々が反発し、フランス革命などの
いわゆる市民革命が行われました。その結果として、人間は
みな平等な存在であり、相互に尊重し合う存在でなければならない
という考え方が生まれ、世界に広まっていきました。

日本国憲法の人権保障の核となっているのが「法の下もとの平等」
(第14 条)です。
人種・信条・性別・社会的身分などにもとづく差別が禁止され、
すべての人々に同じように法が適用されることが明示されています。

ただ、今日でもさまざまな差別があります。
たとえば、男女差別、障害者差別などです。

基本的人権(きほんてきじんけん)とは、人間が、一人の人間として
人生をおくり、他者とかかわるにあたって、決して犯してはならないと
される人権のことです。

一番種類の多い自由権は次の3つに分類できます。

 ・精神の自由…個人の考えなど、頭の中の自由。

 ・身体の自由…政府により、体を傷つけられない自由。
        とくに逮捕、裁判における権利。

 ・経済活動の自由…お金もうけ、財産に関する自由。


人権は「人間が生まれながらにして持っている権利」です。
憲法の前文、憲法14条や憲法25条などに書いてあります。














タグ:基本的人権
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

大学ランキング 2013 日本 [ランキング]

イギリスのタイムズ誌が毎年秋に発行している高等教育専門誌
Times Higher Educationで「世界大学ランキング2013」を発表。

日本の大学でもっともランクが高かったのは23位の東京大学
東京大学はアジアでも首位で、以下、26位にシンガポール大学、43位に香港大学、44位にソウル大学
45位に北京大学、52位に京都大学がランクイン。

今年のランキングから日本の大学のみトップ10
23位 東京大学(昨年27位)
52位 京都大学(昨年54位)
125位 東京工業大学(昨年128位)
144位 大阪大学(昨年147位)
150位 東北大学(昨年137位)
201~225位圏内 名古屋大学(昨年同)、首都大学東京(昨年251~275位圏内)
276~300位圏内 東京医科歯科大学(昨年同)
301~350位圏内 北海道大学、九州大学、筑波大学(昨年同)

200位以内では、東北大学以外の大学は全てランクを上げる結果になりました。
また、400位圏内から慶應義塾大学、早稲田大学が外れてしまってます。

これから、留学生比率、外国人教員比率、国際ジャーナルへの投稿論文数などを
増やすことが必要になるようです。

上位50大学の中でinternational outlookが30を切っているのは東京大学のみです。

さらに上げていくために何をすべきかを日本全体で探っていく必要があるようです。
大学の国際化は、All Japanで挑むべきテーマです。

グローバルに進行する大学間競争の激しさを改めて認識させられた
今年のランキングでした。(BLOGOS)












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

くまモン ゆるキャラー デザイナーは水野学氏 [くまモン]

水野学氏といえば、超人気ゆるキャラである
熊本県のくまモンの生みの親としても知られています。

くまモン グッズ 熊本県ゆるキャラ マネしておしゃべりお散歩ぬいぐるみ

くまモンは、熊本県庁が2010年より「くまもとサプライズ」キャンペーンにおいて
展開している熊本県PRマスコットキャラクターです。
ゆるキャラグランプリ2011王者なんです。
「モン」はひらがなではなく、カタカナです。

くまモンのプロフィール
・名前:くまモン 名前は「熊本者(くまもともん)」から来ている。
・熊本弁では○○者(人)を○○もんと発音。
・生誕地:熊本県
・誕生日:3月12日
・性別:男の子
・性格:好奇心旺盛でやんちゃ好き!
・趣味:くまモン体操
・体型:熊本の美味しいものを食べ過ぎて、現在の太った
体型になったらしい。

水野 学(みずの まなぶ)さんは、日本のアートディレクター・
クリエイティブディレクター。
慶應義塾大学特別招聘准教授。

1996年、多摩美術大学グラフィックデザイン科を卒業後、
(株)パブロプロダクションに入社。その後(株)ドラフトを経て、
1999年1月にgood design companyを設立しました。

水野 学氏が熊本県のキャラクター「くまモン」の提案・ネーミング・キャラクターデザイン
を手がけました。

「デザインで社会を良くしたい」をコンセプトにさまざまな活動を展開しています。

水野氏はとてもセンスのある持ち主で大変注目されています。

これからもいろんなデザイン作品が生まれるのを期待したい
と思います^^


★楽天市場 くまモングッズ★











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:キャラクター

消費税8% 決定 安倍首相正式表明 [消費税]


消費税8%が決定しました。

安倍晋三首相が消費税率を来年4月から
3%引き上げ、8%とすることを正式表明しました。

安定的な社会保障財源の確保と財政健全化に向け、
確かな一歩を踏み出しています。
 
安倍首相は、増税の理由について
「国の信認を維持し、持続可能な社会保障制度を 次の世代に引き渡すため」としています。

景気への影響を懸念し、増税先送りを求める声は
政府内にもありました。その中で、ぶれずに法律通りに
安倍首相は税の引き上げ実施を決断しました。

 消費税増税は17年ぶりです。

日本は今、デフレから脱却し「失われた15年」
を埋める過程にあるそうです。

安倍首相は増税による景気の落ち込みを防ぎ、
日本経済を上向かせる成長戦略の具体化を急ぐ
ことが必要だと。
増税による財政再建と成長は「日本再生」のために、
どちらも欠かせないようです。

日銀がまとめた9月の短観で、企業心理の
大幅改善が確認されました。
今年4~6月期の実質国内総生産(GDP)も
年率3・8%増に上方修正され、堅調な個人消費
に加えて設備投資もプラスに転じました。

来年4月の増税実施に向け景気は着実に回復傾向
にあるとの判断は妥当のようです。(産経ニュース)















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

汚染水問題 福島原発 国が対策 今後どうなる?  [汚染水問題]

福島第1原発の汚染水問題
ついに、国がおよそ470億円という巨額の費用を投じて、
対策に乗り出すことになりました。

福島第1原発で相次いで発覚している汚染水漏れ問題。
3日、福島原発告訴団は「自分たちの犯罪性をきちんと自覚
してほしい」と述べました。

この汚染水問題について、3日、福島の住民らが、東京電力や
広瀬社長ら幹部を「注意義務や対策を怠り、健康を害する物質を
大量に排出した」として、刑事告発しました。

安倍首相、「汚染水問題については、東電任せにせず、 政府が前面に立ち、解決にあたることといたします」と、対策を国主導で進める方針を明言しました。
あわせて政府は、3つの柱からなる、汚染水対策の基本方針を取りまとめました。

1つ目は、山から流れてくる1日1,000トンともいわれる地下水を汚染源に近づけないための対策。
山側や建屋近くでの地下水のくみ上げや、凍土遮水壁の設置などとなっている。

そして、2つ目の柱が、汚染水の浄化装置であるALPSの改良・増設など、汚染源を取り除くための対策。

さらに3つ目が、海へ汚染水を漏らさないための対策で、地盤の改良や海側への遮水壁の設置などがあたる。

これらの対策には、当面、国費として、およそ470億円が投入され、うち210億円については、
2013年度の予備費から支出する方針だそうです。

菅官房長官は「とにかく緊急的な問題ですので、予備費を使っても行う」と述べました。
中でも、国が最も力を入れているのが、凍土遮水壁。

地中深くまで凍結管と呼ばれる管を設置することで、周りの土を凍らせ、
建屋の周囲に張りめぐらせることで、
建屋全体を凍土の壁で囲み、地下水の流入を防ごうというものです。

今回の汚染水対策の3分の2以上、およそ320億円が、
凍土遮水壁の設置に充てられるそうです。

専門家は、大規模な凍土壁は過去に例がないなど、
多くの不安もあるようです。

2015年度中の完成を目指すという凍土遮水壁
その責任は今後、国にも重くのしかかることになるようです。
(FNN)
















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日中戦争とは [日中戦争]


日中戦争は、1937年~1945年。
大日本帝国と中華民国(蒋介石政権)との間で行われた戦争。
1937年7月からほぼ8年間にわたった日本の中国に対する侵略戦争です。

現在の北京郊外で起きた盧溝橋(ろこうきょう)事件をきっかけに全面戦争へと進み、
41年にアジア・太平洋戦争に拡大したのち45年の日本のポツダム宣言受諾・
無条件降伏で終わりました。

この間、日本は多い時で約100万人の兵力を中国に展開しました。
両国の死者数は、中国での日本軍の死者は累計で約45万人と見られ、
中国側は1931年の満州事変から45年までを抗日戦争とし、この間の
中国軍民の死傷者について「3500万人余」としています。

「満州国」をつくった日本は、その南側の華北5省からも蒋介石率いる国民党の
影響を除こうと分断工作に入る一方、中国側は国民党と共産党とが「一致抗日」で
内戦を停止していました。

盧溝橋事件が起きると、中国側は徹底抗戦に入りました。

日本は初めは「北支事変」、のちに「支那事変」と呼び、宣戦布告をしませんでしたが、
これは米国の中立法適用を招いて軍事物資の輸入が出来なくなるのを恐れたためでした。

8月には上海で戦闘となり、制した日本軍はさらに首都・南京に進撃して12月13日に
占領しましたが、その前後を含めて南京大虐殺事件を引き起こしました。

また、日本軍はこの戦争で毒ガスや細菌の使用、人体実験、性暴力など非人道的な行為
を重ね、無差別爆撃もしました。

国民政府は南京から重慶に首都を移して抗戦を続け、共産党の八路軍もゲリラ戦で
日本軍と戦いました。
不戦条約や9カ国条約も顧みない日本の戦争は国際社会からも非難されましたが、
41年には対米英開戦へと戦線を拡大していきました。
( 2007-11-26 朝日新聞 朝刊 東特集A )








タグ:日中戦争
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オバマ政権 シリア情勢について [政治]

シリア情勢を眺めながらイラクのフセイン元大統領を思い出します。

1990年春。宿敵イランとの戦争を押し気味に終わらせ絶頂期にあった元大統領は
「化学兵器でイスラエルの半分を焼き尽くしてやる」と発言しました。

 イスラエルが核で攻撃してくればという前提だが、ここから独裁者の運命は暗転。

同年夏に隣国クウェートに侵攻したイラクを米国は91年の湾岸戦争でたたきのめし、

2003年のイラク戦争で元大統領を失脚させました。


オバマ米大統領がシリア攻撃を言い出したのは、イスラエルに「貧者の核兵器」(化学兵器)が

使われる恐れを否定できなくなったのが一因だと考えられています。

もう一人は「強い米国」を掲げたレーガン元大統領

シリアとイスラエルにはさまれたレバノンで83年、米海兵隊司令部などが爆破され約300人の
兵士が死亡した時、レーガン氏は同国撤退を決断しました。

イスラエルへの配慮もあり「しっぽを巻いて逃げるのは嫌だ」と思ったが、少年たちが喜んで

「殉教」する「中東政治の非合理性」を考慮したと自伝に書いています。

オバマ 米大統領 ポスター『ディスティニー』【代引手数料無料!送料全国一律】

今のオバマ大統領にも共通する心境だろう。

世界一の軍事大国として、人権重視の国として、アサド政権の化学兵器使用は
見過ごせないが、攻撃が逆効果になってはと迷い続けています。

 オバマ氏が敬愛する学者としてよく紹介されるラインホールド・ニーバーは、
古代国家の消長を踏まえて米国の特質を分析します。

強さと美徳をあわせ持つ米国は、時にその二つを過信し傲慢になって道を誤りかねない。

二つの長所は皮肉なことに、米国に内在する二重の危険性でもあるというのです
(「アメリカ史のアイロニー」)

 「米国の力を世界の変革に使え」とイラク戦争を鼓舞したネオコン(新保守主義派)には

あまり見られない謙虚さと思慮深さです。

思うにオバマ氏の中東対応が時に歯がゆいほど慎重なのは、米国に内在する「二重の危険性」
を認識しているからだろう。

 
シリア攻撃はやめてほしいですね。

かわりに、シリアやパレスチナの問題も含め、中東への政治的関与を強めてほしいものです。

(毎日jp)

 




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
最新時事ニュース スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。