SSブログ

fランク大学卒業生の厳しい現実 理由 [大学]

Fランク大学(エフランクだいがく)またはBFランク大学
とは、日本国内の私立大学のカテゴリの一つで、
学校法人河合塾の登録商標です。

fランク大学卒業生には厳しい現実があります。

少子化が進む日本で、 「大学全入時代」となっています。

「Fランク大学」といわれる大学の中には定員割れのところも多いため、
願書を書いて面接を受けるなどの試験を受ければ、大学生になれます。
 
Fランク大学をめぐっては、「工学部の授業で因数分解を教える」
「就職先がブラック企業だらけ」などの“伝説”が広まっています。

それでもなぜ、高卒で就職するでもなく、専門学校で特定の技術を身
につけるのでもなく、Fランク大学に進学する人が多いのだろうか?
 
その理由は Fランク大学に入学する学生の多くが、大卒の学歴に
こだわっているわけではなく、その背景には高校教師の怠慢があると
いう実態がある事が考えられるようです。

*あるFランク高校生の親のコメント

「先生は就職を勧めず、Fランク大学になら入れると言うんです」
実は高卒の就職率は95.8%(2013年春卒業者)と、大卒の93.9%(同)
より高い。
しかし、ブルーカラー系職種が多く、3年で半分が辞めるといわれる
くらい離職率が高いそうです。

大卒7割、高卒5割、中卒3割が入社3年時点で会社に残るといわれています。

Fランク大学への就職を勧める高校教師
そこで、Fランク高校の教師によく見受けられる行動が、
「Fランク大学への入学を勧めること」だという。

*Fランク大学卒業生の母Aさん(40代後半)のコメント

「昔の先生は、必死で地元企業を回って生徒を売り込んで
くれたものだけど、今の先生はそんな面倒臭いことはしない。
取りあえずFランク大学にぶち込んで、
“問題先送り”にしてしまう人ばかりなんです」

地元の北関東の企業に就職し、親や親戚、仲間に囲まれた平穏な暮らし
をするのが夢だった。

「ところが先生は、
『大丈夫、奨学金がありますから。今の大学生は奨学金を受けるのが
常識です』の一点張り。
それで、つい息子を大学に入れちゃいました」

殺し文句は「今の大学生の半数が奨学金ユーザー。
何も心配いらない」だったという。(BJ)


時間と学費をムダにしない大学選び2014 - 最辛大学ガイド













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
最新時事ニュース スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。